東海山岳会 国内山行

2016/2/17

「2/16 神須の鼻」  山行報告 フリー
今日は昨シーズンからの宿題だった「いはくら」5.11+ が登れました。
3月に初めて触ったときは、あまりの登れなさにテンション1万回状態でしたが、今年に入ってからは来るたびにジャムが決められるようになり、前回がワンテン。そして今日一便目で登れました。トータル8撃ぐらい?
といっても結構最後はぎりぎりでした。核心の抜けでいつも使ってる右の小さいフットホールドがなぜか見つからない! 目を凝らしてしばらく探すが(といってもぎりぎりの状態なので、たぶん2秒ぐらいですが)やっぱりない。 えーい、こうなったらスメアでデッドじゃ、おりゃー! という感じでした。
素晴らしいルートです。体感は、最初は5.12台あるんじゃないかと思ってましたが、登れるようになってみると、やっぱりモスラパワーより1めもり難しいぐらいで5.11dかな。


そのあとは、まだ登ってなかった「草薙」5.10 をやってみました。ムーブ的には5.10a以上のムーブは出てきませんが、上部はエイリアンの青とか緑サイズが続くので緊張します。力は使わないけど、知恵を使うようなエレガントなルートと思いました。

しもさんは、午前中に「いはくら」を2トライ。下部1テン、上部2テンぐらいの感じでした。そのうち出来そうです。

昼からは、まだ行っていない神須の鼻の頂稜に立とう!ということで、出来立てほやほやのマルチピッチ「太平天国」を登りました。たぶん第2登。本邦初公開です!

クリックすると元のサイズで表示します

「太平天国 4ピッチ」読み方はタイヘイテンゴク。オオヒラテンゴクではありません。
初登者がいうグレードは「どのピッチもデシマルの一桁」。つまり5.9以下。なので、お散歩気分で取り付きましたが、実際は結構大変でした。

クリックすると元のサイズで表示します
1ピッチ目

1ピッチ目:くの字フェースの右端のシンクラックのところから取り付き、テラス右奥の「大和」のすぐ左のコーナーっぽいクラックを登る。「あまてらす」の終点ボルトまで。
一箇所少し難しく、体感5.9。

2ピッチ目:バンドを右上~スラブ~バンドを左上~クライムダウン。カムでビレイ点作る。体感5.7。易しいが探検っぽくって面白い。易しいからといってちゃんとプロテクションを取らないとスラブで恐い思いをするだろう。

クリックすると元のサイズで表示します
3ピッチ目のチムニー

3ピッチ目:スクイズチムニー~テラスからブッシュの左を巻き一段あがって、4ピッチ目の鋭角のコーナーの下まで。カムでビレイ点作る。
体感5.9だが、スクイズチムニーの5.9なので、そんなに楽勝じゃない。
キャメロット旧#4を奥の方に決めて、ある程度プロテクションは取れた。
ちなみにしもさんは簡単そうに登っていた。

クリックすると元のサイズで表示します
4ピッチ目 鋭角のコーナー

4ピッチ目:鋭角のコーナー~バンドを左にトラバース(2回大股開き)~かつらぎの終了点(岩にロープが巻いてある。)
コーナーはハンドサイズだが、とにかく体勢が悪く、クラックがガタガタでカムのセットもしづらく、岩もややもろく、全般に苦しい。2回ぐらい落ちるかと思ったよ。
体感は5.10b。 朝登った「ますらを」や「草薙」より厳しく感じたので本当は5.10cと思ったけど体の疲れを考慮して5.10bぐらいかな?

クリックすると元のサイズで表示します
終了点のある頂稜は、両側が60m切れた凄いナイフリッジです。
岩ももろくて恐いので、歩き回る気にもなれないような場所でした。

クリックすると元のサイズで表示します
下降。 別の惑星に下りていくような・・・。

ルートについて感想ですが、各ピッチは短いものの、いろんなものが出てきて、いろんなことをさせられるとても面白いルートです。「楽しく遊んでる」って感じがすごくある。歩く部分も多いですが、それがまた探検っぽくって、気になりません。いろんな経験をくれると思います。また神須の鼻の多くのルートは技術的要求度が高いですが、これは体力的要求度が高目な感じがしました。
グレードは低めですが、もろい部分も多く、初心者だけのパーティにはおすすめしません。下降も一癖あります。
ギアは、エイリアン青~キャメ#4×1セット+真ん中辺をもう1セット ぐらいが基本と思いますが、オプションでもう少し大きいギアが一個。 ビレイ点もカムで作るので、自信がなければかいつまんでもう少し増やすのもいいと思います。
ロープは50m1本だと、3回の懸垂になります(かつらぎ終了点→とこしへ終了点→あまてらす終了点)。60mだと2回で降りられるらしいです。


というわけで。
今日は7ピッチリードして、ユマーリング+片道3時間の運転で疲労困憊。充実した一日でした。


東海山岳会 国内山行